スピカぴかぴかましゅまろパクパク

日記(のようなもの)を毎日更新!!

迷惑電話、増えすぎじゃない?【24/12/16】

最近、0800から始まる電話や海外からの着信が増えている。大手電力を名乗る人工音声が流れてきたり、見知らぬ国番号からの着信があったりするけど正直言って出る気はゼロだ。「どこで自分の電話番号が流出したんだ?」と思うと、ちょっと怖い。

 

それにしても、この手の迷惑電話って本当に巧妙だ。人工音声がそれっぽく話すから詳しい話を聞けば本物っぽいと思う人もいるだろう。でも、私はリテラシー高め(のつもり)だから「絶対怪しい!」と即ブロック。とはいえ、世の中には不安を煽られるとつい反応してしまう人もいる。特にこういう電話は「かけ直してください」なんて誘導して詐欺に繋げるんじゃないかと疑っている。

 

それだけじゃなく、SMSで届くフィッシング詐欺も厄介だ。「アマゾンの不在通知」や「ヤマト運輸からのお知らせ」なんていうそれっぽい内容でURLをクリックさせてIDやパスワードを盗む仕掛け。正直、これには自信のある人でも騙されかねない。タイミングが合えば「あれ?本当に不在通知かも?」って思っちゃうこともある。

 

そして、海外からの着信。「+1」とか「+86」とか、どこの国かも分からない番号が並ぶとなんだか不気味だ。もちろん出ることはないけど、「なんで自分の番号がこんなところに出回っているんだ?」と不安になる。これは日本だけの話じゃなくて世界規模で個人情報が流出している証拠なんだろう。

 

結局、こういう迷惑電話や詐欺に対して個人でできるのは「出ない」「かけ直さない」「リンクをクリックしない」という基本的な対策くらい。でも、これって自己防衛でしかないしやらない人も多い。もっとしっかり規制してほしいなと思うけど簡単にはいかないんだろうな。

 

電話ってもっと気軽に使えるものだったはず。いまや着信があるたびに「これ大丈夫?」って身構えるの正直疲れる。迷惑電話が減る日が来るのか分からないけど、今日もまた知らない番号を無視し続けるしかない。