インド映画の『SALAAR』を観ました
事前にあらすじとかを観ずに飛び込む形で
一応観る前に上映時間だけをチェック
174分
2時間54分!?これはお腹も減ってるしポップコーンLドリンクLで挑むしかないな!
いざスクリーンに入ると公開日レイトショーなのに3人
自分含めて3人
あんまり宣伝も無かったし『RRR』みたいに口コミで拡がっていくパターンもあるから初日の観客数は気にしない、今はね。
ここからネタバレ
序盤は高校生が作った映画かな?ってのが第一印象
『RRR』と比較してしまったのがあるけど正直眠くなるくらい
そこからいきなり第一章ってなってプロローグが終わるわけだけど
そこからのアクションは流石
ばったばったと人が死んでく
目に見えての悪人が死んでいくからここは満足
多分だけどこうやってやられると画になるなぁってのを逆算して撮ったと思う
いやそうはならんやろ、なっとるがい!
そして場面が切り替わる切り替わるの連続なので内容は100理解できない
30くらい
でもまた観たいかと言われたら、、、微妙
なぜかって長いからだよ
そしていきなり過去編
友情で結ばれてた絆がどうやって途切れたかを回想シーンみたいので振り返るのが続く
、というか終わりまで。
ここからはわかりやすいんだよ
スターウォーズみたいになんでいまこうなってるかわかってる状態で物語が進んでいくから
とはいえよくわからんって部分は50くらいあるんだ な
そしてそして第二章って出たところで
おわり
うそだろ????
続きもんかよ!消化不良だよ
いつ公開だ!って調べたらまだ制作決定どまり
まじかよ、日本に入ってくるのいつだよ
そしてこの観客動員数で2を公開してくれるとは思えねぇ
くやしいなああ